【2025年】過去のオイシックスお試しセットからお得な時期を考察

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2024年】過去のオイシックスお試しセットからお得な時期を考察(写真)

今回の記事は過去のオイシックスおためしセットを確認し、お得な時期を探り出してみようという内容になっています。

一年を通して頻繁に内容の変わるおためしセットは割引率などお得度もまちまち。

どうせなら一番お得な時期に頼みたいですからね

とはいえ同じイベントでも年によって割引率は違うので、時期に固執するよりも旬の食材で比べるのが良いかもしれません。

旬の食材で注目なのはシャインマスカットや安納芋の入る可能性がある秋のイベントです。

≫とりあえず今日やっているおためしセット3種類の内容を見てみる

オイシックスのロゴ

オイシックスなら時短調理なのに本格的な夕食が楽しめる!

初回のおためしセットは80%近い驚きの割引価格。

\帰宅が少し遅れても時短調理で乗り切れる/

オイシックスのロゴ(逆さ)
目次

過去のオイシックスお試しセットからお得な時期を考察

オイシックスのミールキット「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」の写真
お試しセットの定番ミールキット「そぼろと野菜のビビンバ」

オイシックスは会員登録をしていない方に限り、おためしセットを購入することが出来ます。

このおためしセットはえげつない割引率を誇りますが、旬の食材をレパートリーに加えるので週1のペースで刷新されるのです。

中身だけでなく割引率も変わるので時期によっておトク度も違うことになるんですよ

また、同じ時期でも複数のおためしセットが販売されています。

ポイント

  • 時期によって中身や割引率が異なる
  • 同じ時期に内容の異なるセットが並行して販売されている

つまり時期やどのセットを選ぶかでお得度は変わってくるということです。

そこで過去の内容や割引率からおトクな時期を探ろうと思いますが、その前に「私だったらお得な時期をこう選ぶ」というお話をしたいと思います。

私が選ぶオイシックスおためしセットのお得な時期

オイシックスのミールキット「チキンフライのサルサ風」の写真
お試しセットで定番になりつつあるチキンフライのサルサ風

お試しセットは時期やどのセットを選ぶかで内容や割引率が異なり満足感も変わります。

とはいえ割引率は高止まりしている傾向にあり、選ぶ基準は内容だというのが私の意見です。

内容で選ぶときのポイント

  • 旬の食材(野菜やフルーツ)に照準を合わせて選ぶ
  • 主菜が多いセットを選ぶ
  • コラボ商品が入っているときを選ぶ

旬の食材(野菜やフルーツ)に照準を合わせて選ぶ

瑞々しい甘さ!粒だけシャインマスカットの写真
秋を中心とした季節のお試しセットに入っている「粒だけシャインマスカット」

季節を感じる食材を楽しみたいなら旬の野菜やフルーツが充実したセットを選ぶのがおすすめです。

個人的に入っていると嬉しいのは桃、シャインマスカット、安納芋、紅いちご。

これらの食材が入る可能性がある時期はもちろんそれぞれの旬の季節です。

旬の食材一般的な旬の季節
6~9月
シャインマスカット8~12月
安納芋10~1月
紅いちご1~5月

ちなみに2024年の8~12月はほとんどのイベントでシャインマスカットが入っていました

また、過去(2022年~2023年)のイベントで入っていた主な旬の食材はこちらです。

旬の食材イベント
22周年誕生祭(6)7月
Oisix感謝祭(1)~(2)9月
シャインマスカットブラックフライデー11月
大収穫祭11月
秋の感謝祭11月
Oisix感謝祭(4)10月
安納芋大収穫祭11月
紅いちご誕生祭23rd記念キャンペーン2月

時期が合っていてもお目当ての食材が必ず入るわけではないので時の運という要素もありますよ

リアルタイムの主なイベントもチェックすると次のようなお試しセットが販売されています。

一番の割引率でお得感№1!

項目内容
金額(税込)1,980円
割引率8,500円相当で76%オフ
期間2025年1月16日~1月23日
品数15品
旬の果物粒だけシャインマスカット
主菜ミールキットそぼろと野菜のビビンバ
チキンフライのサルサ風

≫このおためしセットの公式ページ

このセットで試せる主な商品

スクロールできます
粒だけシャインマスカットの写真
そぼろと野菜のビビンバの写真
オイシックスのおためしセット定番メニュー「チキンフライのサルサ風」
肉だんご黒酢あんの写真
無塩せき使い切りミニポークウインナーの写真
とろーり絹豆腐の写真
ふっくらジューシー油揚げの写真
ねばねば野菜のおみそ汁の写真

ベストセレクションおためしセット

ベストセレクションおためしセットの写真

出典:オイシックス公式サイト

項目内容
金額(税込)1,980円
割引率8,200円相当が75%オフ
期間2025年1月16日~1月23日
品数10品
旬の果物芳醇紅いちご
主菜ミールキットそぼろと野菜のビビンバ
チキンフライのサルサ風

≫このおためしセットの公式ページ

このセットで試せる主な商品

スクロールできます
そぼろと野菜のビビンバの写真
オイシックスのおためしセット定番メニュー「チキンフライのサルサ風」
「もっちりほおばり餃子」の写真
肉だんご黒酢あんの写真
濃い濃い舞茸の写真
もちうまステーキれんこんの写真

2,980円の5日間献立セット

ちゃんとオイシックスのミールキット
写真はちゃんとオイシックスのメニューの例です

5日分のちゃんとオイシックスを試せるセットでシャインマスカットも付いてきます。

写真はちゃんとオイシックスの一例です。

メニューは毎週変わるのでお試しセットに入っている内容は写真と異なります。

項目内容
金額(税込)2,980円
割引率12,500円相当が76%オフ
期間2025年1月9日~1月16日
内容5日分のちゃんとオイシックス
旬の果物シャインマスカット

≫このおためしセットの公式ページ

旬の食材(シャインマスカット)を目当てにするのならそろそろ時期を終えそうなので早めの決断が必要ですね

主菜が多いセットを選ぶ

オイシックスのミールキット「ごま香る、さばのみぞれ煮」
お試し商品の常連になっているさばのみぞれ煮

お試しセットを頼むなら主力のミールキットが充実している方が良いと思う人もいるかもしれません。

その場合は品数が少なめのセットがおすすめです。

品数が少ない=ミールキットなどの主菜が充実している

この選択は時期というより並行して販売されているセットの中で主菜が充実したものを探す感じです。

過去のイベントを見る限りでいうと定番のおためしセットがこれに該当します。

定番おためしセットの特徴

  • 割引率は並行するおためしセットより若干低い
  • 品数が10品程度でミールキットや主菜が多く入っている

現在販売中の定番お試しセットをもう一度見てみる

人気のミールキットや主菜はレビューもしているので興味があればご覧ください

コラボ商品が入っているときを選ぶ

オイシックスのミールキット「タルソースのチキン南蛮ボウルとシンプルグリルポテト&サラダ」の写真
モスバーガーとのコラボ商品「タルソースのチキン南蛮ボウル」

個人的に一押しなのはモスバーガーとコラボしている商品がお試しに入っているイベントです。

モスとのコラボ商品は本当に美味しいので何度でも食べたいほどですが、加入者でも限定期間中しか買えません。

その商品をお試しで買えるなら間違いなくおすすめです。

最近では2024年7月18日までモスとのコラボ商品が入ったお試しイベントを開催していましたよ

過去のオイシックスお試しセットの割引率と目玉商品

粒だけシャインマスカットの写真

オイシックスのイベントは毎週木曜日に刷新される形が続いています。

尚、イベント名は同じで中身だけ少し変わるような刷新も多いです。

昨年末(2024年)の主な過去イベントを整理すると次のようなおためしセットでした

昨年末(2024年9~11月)の主要なイベント

期間割引率品数
ブラックフライデーセール75~76%15品
大感謝祭セール75~76%15品
オータムセール75~76%15品
シルバーウイークセール75%15品
ベストセレクション73~75%10品

割引率の高いキャンペーンは15品入りで主菜のミールキット2つとサラダのミールキットが入っています。

ベストセレクションセットは品数が少ないものの、ミールキット以外の主菜も多いのが特徴です。

この期間で旬の食材になっていたのは桃かシャインマスカットでしたよ

続いて過去1年(2022年2月~2023年2月)のキャンペーンについてもチェックしたいと思います。

2022年2月~2023年2月のイベント

スクロールできます
時期キャンペーン割引率目玉商品品数
2023年2月1.5億食突破記念入会キャンペーン74~78%パイナップルヌーヴォー20品
2023年2月誕生祭23rd記念74%芳醇紅いちご10品
2023年1月中身がわかる福袋77~78%もっちりほおばり餃子20品
2023年1月新春初売り72~73%紅はるか(さつまいも)10品
2022年12月歳末大感謝祭72%シルクスイート(さつまいも)10品
2022年12月クリスマス75%もちうまステーキれんこん11品
2022年12月スーパーセール74%シルクスイート(さつまいも)20品
2022年11月ブラックフライデー76%シャインマスカット20品
2022年11月大収穫祭72~73%シャインマスカット
ほっくりぃーも(安納芋)
11品
2022年11月秋の大感謝祭74%シャインマスカット10品
2022年10月Oisix感謝祭74%シャインマスカット10品
2022年9月Oisix感謝祭74~76%もっちり甘いご褒美ピーチ10~11品
2022年8月22周年誕生祭フィナーレ74%特になし22品
2022年8月22周年誕生祭71~72%キャンディーぶどう10品
2022年7月22周年誕生祭70~73%小桃ちゃん
キャンディーぶどう
10品
2022年6月22周年誕生祭73~75%火の国なす10~22品
2022年5月5月割73%はちみつパイナップル10品
2022年5月全力春割73%はちみつパイナップル10品
2022年4月全力春割71~74%はちみつパイナップル
パイナップル 
10~11品
2022年3月全力春割73%パイナップル10品
2022年3月春割50%特になし10品
2022年2月1億越え祭50%特になし10品

過去のイベントからわかること

もっちりほおばり餃子
お試し商品の常連になっている人気主食「もっちりほおばり餃子」

過去のおためしセットを見てみると2つのことがわかります。

  • ほぼ1年通して70%越えの割引率が続いている
  • 同じイベント名で内容や割引率が変わることがある

まず割引率ですが若干の差はあるものの70%台でほぼ高止まりしています。

またオイシックスのイベントは売り切れ次第終了という形です。

そのためか売れ行きなどによって同じイベント中に内容や割引率が変わることがあります。

割引率がお得な時期はいつ?

肉だんご甘酢あんの写真
お試し商品の常連になっている人気主食「肉だんごの甘酢あん」

2022年から2023年にかけてのイベントで割引率を見てみると2月の1.5億食突破記念入会キャンペーンが74~78%と高めでした。

でもそれ以外のイベントも70%台の割引率が続いており通年で同じようなお得感です。

今後の年度で同じ時期に割引率が高いのか定かではなく、過度に割引率を比べなくても良いかもしれません。

もし今後数カ月におためしセットの注文を考えるなら割引率より中身で考えるのがおすすめです

各イベントではイチゴや桃など旬の食材を目玉商品として織り交ぜています。

概ね近い割引率が続くなら興味のある食材が入っている時を狙う方が良いというわけです。

オイシックスのお試しセット1980円は割引できる!?

オイシックスで誰でも使えるクーポンコード

オイシックスのおためしは過去500円や1,500円のセットもありましたが基本は1980円です。

この1,980円のお試しセットはシークレットクーポンの利用で更に100円割引してもらえます。

注意点はクーポンコードが全てのおためしセットに出現するわけではなく、すべてのセットで使えるかわからない点です。

コードを入力してはじかれるようなら残念ということになります

クーポンの取得方法

STEP
はじめての方限定「おためしセット」はこちらのページをひらき、下へスクロールして「まずは試してみる」をクリック
オイシックスのシークレットクーポンを出現させる手順1
オイシックスのシークレットクーポンを出現させる手順2
STEP
おためしセットのページを最後までスクロールする
オイシックスのシークレットクーポンを出現させる手順3
STEP
ページの最後部で戻るボタンを押すとクーポンが出現します
オイシックスのシークレットクーポンを出現させる手順4
オイシックスのシークレットクーポンを出現させる手順5

出典:オイシックス公式サイト

尚、上記のシークレットクーポンの出し方はPCで操作したときに限ります。

スマホで同じことをしても出なかったのでスマホバージョンの出現法もあるのかもしれませんね

ただ、こんな面倒なことをしなくてもクーポンコードを入力するときに「DEC100」と入れれば良いだけです。

お試しセットを購入する際はコチラのコード、使えるか試してみてください。

オイシックスお試しセットを実際に食べた私の口コミ

オイシックスのお試しセット

お試しセットは最初に注文して食べたのでそのときに感じたこともシェアしようと思います。

私がお試しセットを頼んだのは2022年の6月でイベントは22周年誕生祭でした。

22周年ということもあってか品数はプレゼントを除くと22品です

どっさりと食材が届いたので正直面食らってしまい「凄い」のひと言でした。

オイシックスのお試しセット
オイシックスのお試しセットに入っていたミールキット

写真はもうちょっと綺麗に撮れば良かったと反省しています。

ちなみにお試しセットは毎週刷新されますが、登場頻度の多い商品はある程度決まっている感じです。

そこでまずはお試しセットに度々エントリーされる食材を紹介したいと思います。

お試しセットの定番商品

目まぐるしく刷新するお試しセットですが登場頻度の高い商品も多いです。

そこで、お試しセットで良く見かける食材を簡単にレビューしたいと思います。

そぼろと野菜のビビンバ
そぼろと野菜のビビンバの写真

大定番のミールキットでお試しセットに必ず入っている商品です。

手軽に作れて味も良く、「オイシックスってこういうサービスなんだ」と印象付けてくれます。

ウチでは何度もリピートしている鉄板商品です。

チキンフライのサルサ風
オイシックスのおためしセット定番メニュー「チキンフライのサルサ風」

2024年のお試しセットではビビンバと並ぶ2枚看板になっていたミールキットです。

調理が10分で終わるクイックメニューなので超便利。

時短で出来てもお味はさすがのオイシックス、酸味と甘みのあるサルサソースとチキンフライがマッチします。

たっぷりケールのチーズナッツサラダ
たっぷりケールのチーズナッツサラダの写真

サラダのミールキットで群を抜く人気商品がこちらの商品でお試しセットにもかなりの頻度で登場します。

ケールのほのかな苦みをチーズやナッツで中和してバランスの良い味わいです。

骨取りさばのみぞれ煮
骨取りさばのみぞれ煮の写真

オイシックスのお試しセットで頻繁に登場するミールキット以外の主食商品。

「さばを食べるならオイシックス」と言えちゃうくらい個人的に気に入っています。

もっちりほおばり餃子
「もっちりほおばり餃子」の写真

名前の通りもっちりとした食感で食べ応えのある餃子です。

ニンニクは控えめの印象なので翌日を気にせず食べられます。

味もよくご飯の進む美味しさです。

肉だんご甘酢あん
肉だんご黒酢あんの写真

肉だんごの甘酢あんもお試しセットに度々エントリーする主食の商品です。

甘酢で和えた柔らかな肉だんごはご飯が進むこと間違いなしだと思います。

ふっくらジューシー油揚げ
ふっくらジューシー油揚げの写真

お試しセットには冷蔵庫に常備されるような食材も入っています。

油揚げもその1つ、お味噌汁に入れると圧倒的な存在感になるので是非1度試して欲しいです。

もちうまステーキれんこん
もちうまステーキれんこんの写真

お試しセットで頻繁に登場するお野菜と言えばステーキれんこんです。

農家オブザイヤー金賞を受賞したこともあるれんこんで食感の良さが際立っています。

旨味!香り!色!濃い濃い舞茸
濃い濃い舞茸の写真

舞茸もお試しセットに良く登場するお野菜です。

香りが立つ舞茸は味わい深く、炊き込みご飯や炒めものなど色んな楽しみ方のある食材です。

ガーリック炒めやパスタで食べるとホントに美味しいと思います。

無塩せき使い切りミニポークウインナー
無塩せき使い切りミニポークウインナーの写真

加工食品は美味しいけど使っている添加物が気になります。

その点、発色剤などの添加物を使用せずに塩漬けする無塩せきのウインナーは安心。

体に優しく味も良いのでお弁当などにも最適です。

とろーり絹豆腐
とろーり絹豆腐の写真

シンプルな食材ほど小さな違いを大きく感じるものだと思います。

その代表例とも言えるのがお豆腐です。

大豆の甘みやコク深さ、くちどけの良い食感の絹豆腐はさすがの美味しさ。

ねばねば野菜のおみそ汁
ねばねば野菜のおみそ汁の写真

ねばねば野菜と言えば美味しくて健康的なイメージです。

オクラなどのねばねば野菜がふんだんに入った優しいお味のお味噌汁になっています。

粒だけシャインマスカット
粒だけシャインマスカットの写真

旬の目玉食材として入っているのがシャインマスカット。

夏の終わりから冬のはじめに販売するお試しセットで登場します。

あっという間に食べてしまう美味しさです。

他にも色々な食材がエントリーされるので中身をチェックしながら購入を検討するのも良いと思います。

続いて私自身がお試しセットを購入したときの内容も紹介していきますね

届いた食材の中身

オイシックスのお為伊勢っとに入っていた商品一覧
オイシックスのお為伊勢っとに入っていた商品一覧
オイシックスのお為伊勢っとに入っていた商品一覧

入っていたミールキット

  • たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  • そぼろと野菜のビビンバ
  • おかひじき入り!エスニック風冷しゃぶ

オイシックスは利用の仕方も色々ですがメジャーなのはミールキットです。

私が購入したお試しセットには2人前のミールキットが3つ入っていました。

全て2人前のミールキットで1つはサラダ、2つが主食という内訳です。

ビビンバはとても評価が高く人気の商品なので嬉しいラインナップでした

入っていた旬の野菜・フルーツ

  • 緻密で甘みのある 火の国なす(熊本県産 上村さん他)
  • みずみずしくて柔らかいフリルレタス(神奈川県産)
  • たつやのにんじん(熊本県産)

私が注文したときのセットにフルーツはなかったです。

時期によっていちごや桃、シャインマスカットが入っているお試しセットもあるので少し後悔

イベントはほぼ毎週変わるので、ある程度吟味して旬のフルーツが入っているセットを狙うのも良いと思います。

その他の食材

  • 【常温】しろうさぎの豆乳 125ml
  • 【発色剤不使用】国産豚使い切りミニポークウインナー
  • ふっくらジューシー油揚 2枚
  • 【小粒】旨み味わい北海道納豆 40g×3P
  • 足長なめこ(長野県産 滝沢さん他)
  • 味が濃い イタリアントマト缶(カット)
  • 【きぬ】とろーり絹 豆腐 4P
  • Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産)
  • 使い切りクルトン(10g)
  • 液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
  • 湯せんでふわっとジューシー骨取りさばみぞれ煮(2切)

食材が多い時のセットだったのでこまごまとした商品が多いのは否めません。

それでもこれらの食材だけで充分に元が取れる気がします。

中でも鯖は娘が良く食べるのでウチにぴったりの商品でした。

飲み物

  • はちみつりんご酢+Fe
  • 【常温】しろうさぎの豆乳 125ml
  • Kajuul
  • 食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel
  • 【加糖】まろやか 北海道函館生乳のむヨーグルト 180g

あれば飲みますが自分で買うことはないだろうなという感じの品々。

でも飲んでみると味わい深くとても美味しかったです。

プレゼント

ふんわり なめらか ご褒美プリン

プレゼントを合わせると全部で23品のお試しセットの中身でした。

どの品もスーパーのものとはひと味違うのでオイシックスの魅力を堪能できたお試しセットだと思います

お試しセットの食材を食べてみて感じたこと

オイシックスのミールキット「ジューシーそぼろと野菜のビビンバと小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」

オイシックスのお試しセットはウチにとってはじめての食材宅配です。

ミールキットは出来合いのものという先入観も多少あり、ホントに美味しいのか半信半疑だった自分がいます。

でも利用者が増えている理由は食べてみてよくわかりました。

ミールキットはレトルト感と無縁、そう言い切れる出来栄えで野菜もツヤツヤです。

家族に「今日はオイシックスでしょ?」と言い当てられるほど品(ひん)のある食卓になりますよ

一番融通の利かない夫からも肯定的な返事が返ってきました。

食材宅配は手間を減らすサービスなので手抜きと感じる人もいると思います。

でもオイシックスはむしろ普段より豪華な食卓を彩れるのが本当の魅力だったのです。

お試しセットの後も続けた理由

瑞々しい甘さ!粒だけシャインマスカットの写真
秋ごろのお試しセットに入っていることがある粒だけシャインマスカット

家族全員が肯定的だったこともありウチではその後正式に定期会員となりました。

値段の面はネックに感じたもののキャンセルして好きなだけスキップすることも可能だったからです。

使ってみて家計が苦しいと感じればやめることも出来ますしね

また定期会員になるとクーポンや送料の特典があるので最悪その間だけでも良いかなという気持ちでいます。

オイシックスお試しセットの特徴

オイシックスから届いた箱

オイシックスのおためしセットで押さえておきたい特徴は次の点。

お試しセットの特徴

  • 1世帯で1度しか購入できない
  • オイシックスの会員になっていない人に限る
  • 割引率は概ね70%台
  • 季節ごとに中身とイベント名が変わる
  • 注文後に軽い勧誘がある
  • 中身は2人前を想定した食材が多い

①1世帯で1度しか購入できない

オイシックスのミールキット「まぐろと夏野菜のシチリア風パスタ」の写真
大戸屋監修のオイシックスミールキット

オイシックスのおためしセットはえげつない割引率を誇ります。

7~8割前後の割引は単純にお得。

これだけのサービスをしてくれるのはもちろんオイシックスの良さを広く知ってもらうため!

なのでおためしセットは1世帯で1度しか注文出来ません。

注文自体はとても簡単でお試しセットの販売ページから必要情報を入力していくだけです。

入力後に送信すると注文が完了し、ステータスとしては一般会員として登録されます。

会員と言っても会費等はなく、自ら注文しなければお金がかかることは一切ありません。

一般会員という名目ですがユーザー登録のようなイメージで大丈夫です

尚、一般会員になると専用サイトへログイン出来るようになり、販売している商品など自由に閲覧することが可能です。

②お試しセットはオイシックスの会員になっていない人に限る

オイシックスのミールキット「大葉香る!とろーりチーズタッカルビ」の写真
オイシックスのミールキット「とろーりチーズタッカルビ」

お試しセットを購入するための条件は会員になっていない人に限ります。

①の通り1度お試しセットを購入すると一般会員として登録されるので注文出来ません。

お試しセットを経由せずに登録をしてしまった場合も注文出来ないので注意が必要です

仕組みが良くわからず単に登録をしてしまったならカスタマーセンターに連絡すれば対処してくれるかもしれません。

オイシックスカスタマーセンター

フリーダイヤル : 0120-366-016

受付時間:月曜~日曜 10:00~17:00

③割引率は概ね70%台

オイシックスのミールキット「大戸屋監修!白身魚フライの梅しそあん」の写真
大戸屋監修のオイシックスミールキット「白身魚フライの梅しそあん」

オイシックスは季節ごとにお試しセットの割引率が変わります。

割引率の高いイベントを狙えばお得度も増すことになりますがその差は僅かです。

過去を見る限り70%台の割引率が続いているので正直いつでもおトクなんですよね

また今後割引率の一番高いイベントがいつになるのかは予測できません。

70%を超えるときであれば十分だと思うので割引率の差はあまり気にしない方が良いかもしれません。

④季節ごとに中身とイベント名が変わる

オイシックスのミールキット「チキンの本格グリーンカレー」の写真
オイシックスのミールキット「チキンの本格グリーンカレー」

オイシックスのお試しセットは季節ごとに割引率だけでなく内容やイベント名も変わります。

例えば「秋の大収穫祭」や「クリスマスキャンペーン」などです。

もしおトクな時期を狙ってお試しセットを注文したいと考えるなら内容はある程度の予測が可能です。

オイシックスのお試しセットは旬の食材が織り交ぜられているからです。

シャインマスカットや安納芋などその季節で目玉となる食材がエントリーするのを待つのは1つの方法だと思います

⑤注文後に勧誘がある

ちゃんとオイシックスで作った夕食の写真
ちゃんとオイシックスの夕飯

オイシックスのお試しセットは商品が届いてから数日後に電話がかかってきます。

「お気に召したでしょうか?」から始まり、おトクな特典のある定期会員をおすすめされるような内容です。

しつこい勧誘ではないので「家族と相談してから決めますので今は大丈夫です」と答えればあしらえます。

断るコツは「必要ならこちらから連絡する」という趣旨を入れることですよ

またDMも来ますが電話と違って放っておけますし、煩わしければ受け取らない指定も可能です。

⑥中身は2人前を想定した食材が多い

ちゃんとオイシックスで作った夕食の写真
ちゃんとオイシックスで作った夕食

お試しセットの中身はキットオイシックスだと2人前、ドリンクは1本ずつです。

家族の人数と一致する場合は良いですが異なるなら大皿で分ける食べ方となります。

オイシックスの便利さを実感するなら本来は人数分を食べるのが一番です。

ただ、お試しという性質上仕方ない部分でもあり、美味しさや調理の簡単さなどを体験するようなイメージとなります。

食材の数はイベントによりまちまちで、10品のときもあれば22品と多いときもありますよ

オイシックスのおためしセットでよくある質問

オイシックスのおせち
おせちも豪華なオイシックス

オイシックスのお試しセットは時期によって割引率や内容が異なります。

とは言え、いつお試しセットを注文しても圧倒的な割引率なのは同じです。

次のお試しがどんな内容になるかは誰もわかりませんし、思ったときに試してみるのが個人的には良いと思います

最後にちょっとした疑問もクリアにしてスッキリしておきましょう。

よくある質問

時期によって内容が違うなら2回注文したいけどそれは無理?

お試しセットはオイシックスの良さを知ってもらうための特別販売で1世帯につき1度限りになっています。

お試しセットを頼むと入会する必要がある?

お試しは良さを知ってもらうための機会でしかなく、「続けてみたい」と思わなければお試しだけでやめても問題ありません。

お試しセットに返品保証があるってホント?

驚異的な割引率のお試しセットですが返品保証もしています。条件は商品到着後1週間以内に申し出ることと5割以上の商品が残っていることです。

オイシックスお試しセットはいつでもお得(まとめ)

今回の記事は過去のオイシックスおためしセットからお得な時期を考察しています。

過去のおためしセットからわかったこと

  • 割引率は70%台がほとんどで高止まりしている
  • 旬の野菜やフルーツが織り交ぜられている
  • 品数が少ないセットはミールキット以外の主食も充実している

おためしセットの割引率や中身は時期によって異なるため、少しでもおトクな時を選びたいと思うのはわかります。

でも過去の割引率や内容が今後も同じとは限りません。

お目当ての食材があるという場合を除けば「オイシックスに興味を持った時」が一番の時期なのだと思います。

オイシックスのロゴ

オイシックスなら時短調理なのに本格的な夕食が楽しめる!

初回のおためしセットは80%近い驚きの割引価格。

\帰宅が少し遅れても時短調理で乗り切れる/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
PROFILE
  • 自分を大切にするために始めた食材宅配サービス
  • この便利さを沢山の人に伝えたいと思いブログをはじめる
  • 色んな食材宅配の体験から良し悪しを紹介
  • おうちコープのアンバサダーも4期ほど経験
  • 神奈川在住で大学生の娘がいる平凡な主婦

簡単なお料理を追い求めて今ではクックパッドや暮らし二スタなどにレシピ投稿もしています。

目次