冷凍おせちがまずいっていつの話?冷蔵に劣らない人気でわかる1つの真実

当ページのリンクには広告が含まれています。
冷凍おせちはまずいって本当?冷蔵に劣らない人気が物語る1つの真実!

近年はおせちを買って済ませるというご家庭の割合がとても増えています

ここで冷凍と冷凍のどちらを選ぶべきか迷いますが、最近の通販おせちはどちらも美味しいです。

冷凍と冷蔵のおせちはどちらも工夫や技術の進歩でデメリットを小さなものにしていますからね

ひと昔前だと「冷凍おせちはまずい」というイメージを持つ人もいたかもしれないですが今はまるで違います。

実際、人気があってリピの多いオイシックスおせちは全て冷凍です。

個人的にも冷凍おせちのフレッシュな状態を味わった実体験があり、迷ったら冷凍おせちがおすすめかなと思います。

目次

まずいっていつの話?進化する冷凍おせちは今や大人気!

冷凍と冷蔵のおせちにはそれぞれにメリットとデメリットがありますが、通販おせちの進化はまさにこのデメリットをなくす歴史です。

そこでまずは冷凍おせちからチェックしたいと思います。

従来の冷凍おせち
メリット
デメリット
  • 賞味期限が長い
  • 保存料を必要としない
  • 薄味に出来る
  • 解凍の手間がいる
  • 味や風味が落ちる
現在の冷凍おせち
メリット
デメリット
  • 賞味期限が長い
  • 保存料を必要としない
  • 薄味に出来る
  • 解凍の手間がいる
  • 若干味や風味が落ちるものがある

冷凍おせちは味が風味が落ちると言われていたデメリットを克服する進化を遂げているんですよ

その証拠に人気でリピの多いオイシックスのおせちは全て冷凍です。

「冷凍おせちってこんなに美味しんだ!」という実感がなければリピーターを獲得することは出来ません。

もちろんオイシックスだけでなく多くのメジャーなおせち通販で冷凍を採用しています。

とは言え、デメリットが完全になくなったわけではありません。

冷凍おせちのデメリット

  • 解凍する手間がかかる
  • 若干、味や風味が落ちる

実はこの2つのデメリット、どちらも美味しさに関係するものです。

「冷凍おせちはまずい」というイメージの元凶となるものでした。

解凍の手間がかかる

冷凍おせちは解凍して食べるのでその手間が必要です。

解凍自体は冷蔵庫に1日入れておくだけの作業なのでどうということもありません。

ここで問題となるのは手間というより上手く解凍できるかどうかなのです。

上手く解凍出来ないと部分的に凍ったままであったり、水っぽくなってしまいます。

解凍に失敗すると本来の美味しさを味わえなくなってしまうのでここは注意ですよ

上手く解凍するポイント

  • 常温ではなく、冷蔵庫で解凍する
  • 重箱を重ねずに冷蔵庫で保管する

若干、味や風味が落ちる

このデメリットは今やほとんど感じさせないレベルに達しています。

冷凍おせちは味や風味が落ちるというのは今や昔のこと。

急速冷凍技術の発達により、旨味を損なわず美味しさを保てるのが現代の冷凍おせちです。

でもなんで急速冷凍にすると味が落ちなくなるのでしょうね?

食品を冷凍すると味が落ちる原因と改善

冷凍した食品の味が落ちるのは凍結で出来た氷結晶が食品の細胞膜を破壊してしまうためと言われています。

この問題を最小限に抑えてくれるのが近年発達した急速冷凍技術。

凍結の過程がゆっくりだと氷結晶は大きくなってしまうため、急速冷凍することで氷結晶を最小限に抑えているのです。

「食事は作り立てが美味しい」というのは言うまでもないことです。

その意味では冷凍と冷蔵のおせちを比べると冷蔵は作り立てに近いのかもしれません。

但しおせちを食べるのはお正月なので冷蔵でも作ってからの時間はそれなりに経っています。

一方の冷凍おせちは新鮮な状態を急速冷凍にかけるのでフレッシュです。

冷凍おせちのメリット

  • 賞味期限が長い
  • 保存料を必要としない
  • 薄味に出来る

冷凍おせちのメリットは主に3つで何れも日持ちに関係するものです。

賞味期限が長い

冷凍おせちは解凍しない限り、ある程度日持ちするのがメリットです。

通販おせちは早い予約ほど割引があっておトクですが、お正月の予定が曖昧だと少し困ります。

その点、冷凍おせちなら保存できるので便利です。

お正月に旅行へ行くことになっても冷凍保存して食べる日をずらせますからね

保存料を必要としない

冷蔵おせちは概ね届くのが31日で食べるのはお正月の1~2日です。

作り立てといってもそれなりに時間が経過するので傷まないように配慮されています。

ソルビン酸などの保存料を用いる方法はその1つです。

一方冷凍おせちは新鮮な状態で急速冷凍し、食べる前日から冷蔵庫で解凍するため食べる日はフレッシュな状態を維持しています。

添加物の一種である保存料を必要としないのは冷凍おせちの明らかなメリットです。

薄味に出来る

食品が傷む原因となる細菌などの微生物は活動のために食品中の水(自由水)が必要です。

この自由水は塩や砂糖を入れることで一定の量が結合水に変わります。

味を濃くすると食品中の自由水が減り微生物が活動を抑える効果があるのです。

そのため一般的に冷蔵のおせちは濃いめの味付けになっています。

一方で冷凍おせちは解凍した日がフレッシュな1日目なので日持ちを考えた味付けにする必要がありません。

上品で繊細な味わいのおせちは冷凍の方が作りやすいということですね

おすすめの冷凍おせち4選

今や冷凍のおせちはリピ続出の人気で多くの人が認める美味しさです。

とはいえ全てが同じような技術や工夫をしているとは限りません。

そこで冷凍おせちを扱う通販の中でとくにおすすめをいくつか紹介したいと思います。

オイシックス

オイシックスのおせち「高砂×ディーンアンドデルーカ」

食材宅配のパイオニア的な存在であるオイシックスが手掛けるおせちは毎年ほとんどが完売するほど大人気。

そのノウハウを活かし、最高の状態で食卓におせちが並ぶよう計算しつくされています。

もちろん素材は厳格なオイシックス基準をクリアしたものばかり。

今年は和洋中、海鮮、オードブルなど16種類のレパートリーで既に販売ははじまっています。

10月には完売しそうな商品もあり、お目当てを決めたら早く予約するのがおすすめです。

早い予約ほど割引が多く、8月29日までは10%の超超早割を実施しています

気になるポイント
  • 定期会員とは別なのでおせちのみの購入でOK
  • 早めの完売が予想されるのはオードブル系
  • 早めの予約ほど割引率が高く11月28日まで無料キャンセルも可能

高砂×DEAN & DELUCA

「高砂×DEAN & DELUCA」は今年、わが家で実際に購入したおせちです

洋風メニューが多く、見た目も華やかなのでお酒を楽しみながら、ゆったりと贅沢なお正月を過ごせました。

オイシックスのおせち「高砂×DEAN & DELUCA」のサムネイル

高砂×DEAN & DELUCA

9/30まで 7%OFF
和洋折衷
35品目

王道の和風おせちと洋風のDEAN & DELUCAを一度に楽しめる贅沢セット。 その魅力から、早期完売も予想される人気のおせちです。

32,620円 30,330円(税込)

上高砂

昨年、オイシックスの3段重おせちで販売実績No.1となった「上高砂」

豪華食材とバランスの良い品揃えで、幅広い世代に愛される王道のおせちです。

オイシックスのおせち「上高砂」のサムネイル

上高砂

9/30まで 7%OFF
和洋折衷
39品目

定番のロングセラーおせちで2024年の販売実績も堂々の1位!煮鮑やローストビーフ、蟹爪のハニーマスタードなど、豪華な食材がバランスよく詰め込まれた王道のおせちです。

24,730円 22,990円(税込)

慶梅

昨年、オイシックスの2段重おせちで販売実績No.1を誇った「慶梅」。

定番の和風料理を中心に、バランスよく詰め込まれた内容で少人数から楽しめる人気のおせちです。

オイシックスのおせち「慶梅」のサムネイル

慶梅

9/30まで 7%OFF
和洋折衷
29品目

ひと味違うローストビーフ入りで、大人の舌も満足させる「慶梅」。 定番メニューも充実しており、華やかな盛り付けで目でも楽しめる人気のおせちです。

18,890円 17,560円(税込)

板前魂

2026年の板前魂おせちのサムネイル

製造から販売、流通に至るまで無駄を一切かけないことで質の良いおせちをリーズナブルに提供してくれるのが魅力。

1万円を割るおせちや、0.7人前の1段重から6~7人前の7段重までボリュームも様々です。

好みの品だけを詰め合わせるオーダー形式のおせちもあり多角的なニーズに応えるラインナップは全部で50種類以上。

早い予約ほど割引も多く、第1弾は8月29日までです。

キャンセルも12月10日まで出来るのでお目当てが決まっているなら早めの予約がおすすめですよ

気になるポイント
  • 公式からの購入なら会員登録割引と早割のW割引
  • 1番人気は3人前3段重でお値段なんと9,880円(割引前の価格)
  • 早めの予約ほど割引率が高く12月10日まで無料キャンセルも可能

人気№1は花籠

公式の人気ランキングでも1位になっている人気のおせちです。

3段重なのに1万円を切るお値段はとてもリーズナブルで魅力的ですよね

板前魂の花籠

早割+優待割(税込)8,980円
定価(税込)9,980円
目安人数3人前
品数36品目
内容和洋風三段重

≫公式で詳細を見てみる

博多久松

博多久松のおせち

食を届ける仕出しからはじまった博多久松はそのノウハウを活かしておせち通販を手掛けています。

「実物を見られない通販は心配」というニーズに応え、「おためしおせち」を500円で販売するユニークな会社です。

和洋のおせち19種類のラインナップには1人前6,500円のおせちもあり、食べる人数に合わせて選べます。

気になるポイント
  • Amazonならポイント還元の早割あり
  • 実際の味付けを事前に試せる「おためしおせち」を500円で販売
  • 12月9日までキャンセル可能(公式)

人気№1は博多

博多久松のおせち「博多」

ぎっしりと詰まったおせちは総重量約4キロのボリュームです

早割:Amazonからの購入でポイント還元あり

※公式からの購入なら12月9日までキャンセル可能

送料:全国送料無料(一部配送不可)

金額:15,800円(税込)

目安:4~5人前

品数:44品目

注目メニュー
オマールグラタン
味付け数の子

尚、2025年のおせちは完売しました。

冷蔵おせちのメリットとデメリット

急速冷凍の技術が発展したことなどにより、今や冷凍おせちのクオリティは非常に高いものとなっています。

では冷蔵おせちはどうかというとこちらも負けず劣らずです。

一般的に冷蔵おせちは作り立てで風味が良い反面、日持ちしないのがデメリット。

そのため以前は保存料を使ったり濃いめの味付けにしているおせちが多かったのです。

ところが近年の冷蔵おせちは保存料を使わない商品が多くなっています。

メリット
デメリット
  • 作り立てなので風味が良い
  • 解凍の手間がない
  • 賞味期限が短い
  • 鮮度を維持する保存料が入っているものがある
  • 日持ちのために味が濃いめ

冷蔵おせちのデメリット

  • 賞味期限が短い
  • 鮮度を維持する保存料が入っているものがある
  • 日持ちのために味が濃いめ

冷蔵おせちのデメリットは全て日持ちに関係するものです。

作り立てをそのまま冷蔵おせちは食べるまでの日にちが少しかかります。

賞味期限が短い

冷凍おせちも解凍してからの賞味期限は1~2日程度なので基本は冷蔵おせちと変わりません。

違いが出るのはお正月のスケジュールでおせちを食べる日をずらしたいときです。

おせちは早い予約ほど安くなるのでお正月の予定を決める前から購入することも少なくありません。

賞味期限の融通が利かない冷蔵おせちはその点で少し心配です。

ある程度の時期までは無料キャンセル出来るのでそれまでに予定を決めれば大丈夫ですけどね

保存料が入っているものがある

冷蔵おせちは作りたて、そうはいっても食べるまでに一定の時間は経ってしまいます。

そのため日持ちさせる工夫は必須で保存料を使うのは有力な方法です。

ただ、保存料などの添加物にはネガティブなイメージを持つ人も多いかもしれません。

そこで近年多くなっているのが保存料を使わない冷蔵おせちです。

もちろん保存料を使っていない冷蔵おせちは全てではないですけどね

それでも人気の冷蔵おせちは保存料を使っていないものが多くなっています。

日持ちのために味が濃いめ

おせちの味を濃くするのは日持ちとして古来より用いられてきた方法です。

実際、おせちは味付けが濃いと感じている人も多いと思います。

でも近年は健康を考えた減塩志向も強くなってきました。

高級素材を使うおせちは薄味の繊細な味付けを楽しみたいという気持ちもありますよね

その点、冷蔵おせちはある程度味を濃くせざるを得ないのがデメリットです。

冷蔵おせちのメリット

  • 作り立てなので風味が良い
  • 解凍の手間がない

作り立てなので風味が良い

冷蔵おせちのメリットは何といっても作りたての味や風味です。

急速冷凍技術によって冷凍おせちも負けず劣らずの美味しさだと思います。

それでも作り立てはやっぱり美味しいですよね

解凍の手間がない

冷蔵おせちは解凍の手間がなく、そのまま食卓に並べることが可能です。

解凍も難しいことではないですが、年末は冷蔵庫も所せましと食材を入れています。

冷凍おせちを満遍なく解凍するには1重ずつにするのでスペースを作るのが少し大変です。

冷蔵おせちは重ねたままで冷蔵庫にいれ、当日は食べるだけなのがメリットですよね

おすすめの冷蔵おせち

冷蔵おせちはオーソドックスな製法で今では保存料を使わないものも多いのが特徴です。

中でもおすすめは有名料亭などの監修したおせちを集めた匠本舗と有名割烹料亭の千賀が手掛ける千賀屋。

2026年おせちも予約販売がはじまっていて早割も実施中です。

11月には完売しそうな商品もあり、お目当てを決めたら早く予約するのがおすすめです。

匠本舗

冷凍の横綱がオイシックスなら冷蔵は匠本舗。

そのくらい人気と知名度のあるおせち通販のブランドです。

目移りするほど豊富なラインナップで豪華なおせちがずらりと並んでいます。

作り立ての風味を生かしたおせちは冷蔵ならではという感じです

気になるポイント
  • 9月30日まで最大22,000円オフの早期割引実施中
  • 10月31日まで無料キャンセル可能

イチオシの人気おせちは京都祇園料亭「岩元」監修「匠」

匠本舗・京都祇園 料亭「岩元」監修おせち 匠のサムネイル

公式のお買い得ランキングでも1位になっている人気のおせちです。

このお値段でロブスターやあわびまで入っているのはかなりリーズナブルだと思いますよ

京都祇園 料亭「岩元」監修 おせち 匠

割引価格(税込)18,800円
定価(税込)14,600円
目安人数3~4人前
品数47品目
内容和風三段重

≫ 公式で詳細を見てみる

千賀屋

2024年千賀屋のおせち(冬の食べ物)

おせち業界の草分け的な存在で有名割烹料亭の千賀が手掛ける千賀屋。

長年築いた実績と信頼で認知度もかなり高いです。

基本は和風のラインナップでオーソドックスな料亭のおせちを貫いています。

お正月を豪華に迎えたいというなら伊勢海老入りがおすすめです。

リーズナブルなおせちもあり、中身も充実しているのでコスパも良いですよ

ちなみに千賀屋では商品によって冷蔵と冷凍のどちらも取り扱っています。

気になるポイント
  • 公式から11月30日までに予約なら割引あり
  • 無料会員に登録すれば3%のポイントバック
  • 11月30日までキャンセル可能

人気№1はおもてなし

千賀屋のおせち「おもてなし」の(2026年)サムネイル

豊富な品数で特大サイズの8.5寸にぎっしりとおせちが詰まっています。

伝統的なおせちが料理が57品と豊富で、ローストポークも入っています

おもてなし

割引価格(税込)15,980円
定価(税込)16,900円
目安人数4~5人前
品数57品目
内容和風おせち
11月30日まで早期割引価格

≫公式サイトで詳細を見る

まとめ

年の瀬は何かと忙しく、おせちを購入するご家庭がかなり増えています。

平行して通販おせちの質も高くなり、もっと早くから買うようにすれば良かったと思うほどです。

通販おせちは冷蔵と冷凍の2種類ありますが、どちらも負けず劣らずの良さを持っています。

特に目覚ましい進化をしているのは冷凍おせちです。

急速冷凍技術の進歩で風味が落ちるというデメリットを最小限に抑え、冷凍とは思えない美味しさを実現しています。

実際、オイシックスなどの冷凍おせちはリピーターも多く大人気です。

お正月の予定が決まっていない時期に予約するおせちは個人的にも冷凍がおすすめだと思っています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
PROFILE
  • 自分を大切にするために始めた食材宅配サービス
  • この便利さを沢山の人に伝えたいと思いブログをはじめる
  • 色んな食材宅配の体験から良し悪しを紹介
  • おうちコープのアンバサダーも5期ほど経験
  • 神奈川在住で大学生の娘がいる平凡な主婦

簡単なお料理を追い求めて今ではクックパッドや暮らし二スタなどにレシピ投稿もしています。

目次