毎週届くコープデリのカタログが不要なら配達の停止を申請出来る!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
毎週届くコープデリのカタログが不要なら配達の停止を申請出来る!?

今回の記事ではコープデリで届くカタログの停止や処分の方法について解説しています。

見終わったコープデリのカタログはちょっと邪魔なんですよね…

その大量に届くカタログは2つの方法でスマートにすることが可能です。

持て余すカタログを整理する方法

  • カタログを届けてもらうのを停止する
  • 見終えたカタログは回収してもらう

結論は簡単で停止するか回収してもらえば良いわけです。

とは言え今まで用紙や電話で注文していたなら停止すると困ってしまいます。

ですのでご自身の選ぶ注文方法と絡めて停止か回収してもらうかを考えましょう。

目次

コープデリのカタログを停止しても困らない?

少し混同しやすいので前置きをしておくと…

カタログの停止は2つの異なるケースを挙げられます。

  • 利用自体を休止したい
  • 利用は続けるけどカタログはいらない

①は「利用を停止」するので「カタログの停止」と異なる手続きが必要です。

今回の記事で解説するのは②のカタログ配送を停止するというお話になりますよ

それでは本題で「カタログ配布を止めても困らないケース」についての解説です。

ポイントは注文の方法になります。

コープデリの注文方法は色々あって紙のカタログを見ずに注文することも可能です。

コープデリの注文方法

  • 注文用紙
  • 電話
  • アプリ
  • web
  • LINE

この中でそもそもカタログを必要としないのはアプリとweb注文です。

用紙や電話、LINE注文でもwebカタログを利用すれば紙が不要になりますよ

結論としてはどの注文方法でもwebカタログを利用すれば紙のカタログはいりません。

もちろん紙のカタログが注文しやすい人もいるはずなのでスタンスに合わせて考えましょう。

不要になったカタログは回収してもらうことが可能です。(後述)

カタログを停止してもOCR注文書で頼むことは出来る

注文書で注文していてこれからも同様の方法で頼む予定ならOCR注文書の配達を止めないように注意してください。

欲しい商品はwebカタログで探し、注文書に書き込めば今まで通りです。

でもwebカタログの操作を出来るなら注文もwebでしちゃった方が簡単ですけどね

使いこなせば紙よりも便利にお目当ての商品を見つけることができます。

参考:コープデリ「WEBカタログで注文する方法」

カタログの停止方法

続いてはカタログを停止する方法についての解説です。

  • コープデリeフレンズのマイページから停止申請
  • 注文書で停止申請
  • 電話等で担当者に停止申請

少し補足するとカタログの停止は注文用紙も一緒に止めることが出来るようになっています。

もしカタログは使わないけど注文は用紙にする予定なら一緒に止めないよう注意が必要です。

コープデリeフレンズのマイページからカタログの配送を停止

一番手軽で簡単なのはコープデリeフレンズのマイページから停止する方法です。

コープデリeフレンズは組合員専用のwebサイト。

専用サイトは登録が必要ですがそれさえ終わればweb上で注文や各種手続きなどほとんどのことが出来てしまいます。

定期購入や自動注文など便利な機能もありますし、登録がまだなら是非この機会に登録してみてくださいね

  • 全てのカタログ
  • Vie Nature
  • ぐるめぐり
  • きらきらBaby&Kids
  • いきいきくらす
  • 足したり引いたり からだの願い

参考:コープデリ「不要なカタログを停止したい」

eフレンズのカタログ停止手順

STEP
eフレンズにアクセス(ログイン)
STEP
マイページにアクセス
マイページにアクセス
STEP
カタログ・OCR注文書などの配布/停止申請を選択
カタログ・OCR注文書などの配布/停止申請を選択
STEP
停止したいカタログを選択して停止
停止したいカタログを選択して停止

【画像手順付き】注文書からカタログの配送を停止

カタログの停止や再配達は注文書からでも申請をすることができます。

カタログ裏側(内側)の右下にカタログ名が載っているので「1」もしくは「9」と記入します。

「1」はカタログの停止で、「9」はカタログの発行です

OCR注文書の売り麺右下のチラシ欄
停止したいカタログの欄に1を記入する

電話でカタログの配送を停止

カタログ配達の停止は電話でお願いすることも可能です。

その場合は利用しているコープに問い合わせます。

各生協の電話番号

コープみらい(東京エリア)

電話番号:0120-608-217

受付時間:月~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時

コープみらい(埼玉エリア)

電話番号:0120-608-216

受付時間:月~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時

コープみらい(千葉エリア)

電話番号:0120-608-215

受付時間:月~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時

いばらきコープ

電話番号:0120-502-310

受付時間:月~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時

とちぎコープ

電話番号

  • 宇都宮センター:0120-65-1953
  • 西那須野センター:0120-36-7781
  • 小山センター:0120-21-0164
  • 芳賀センター:0120-75-4311
  • 日光センター:0120-80-9821
  • 足利センター:0120-29-4600
  • 壬生センター:0120-65-0380

受付時間:月~金曜:9時30分 ~18時 / 土曜:9時30分~13時

コープぐんま

電話番号

  • 桐生センター:0120-742225
  • 太田センター:0120-672010
  • 北部センター:0120-245312
  • 藤岡センター:0120-467373
  • 富岡センター:0120-460087
  • 高崎センター:0120-708211
  • 沼田センター:0120-416005
  • 前橋センター:0120-661022

受付時間:月~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時45分

コープながの

電話番号:0120-502-550

受付時間:月~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時

コープにいがた

電話番号

  • 新潟西センター:025-201-5501
  • 新潟東センター:025-272-0606
  • 下越センター 025-278-8891
  • 県央センター:025-211-4800
  • 長岡センター:0258-47-0701
  • 中越センター:0258-46-7700
  • 上越センター:025-527-5123
  • 佐渡センター:0259-52-5341

受付時間:月~金曜:8時45分~17時30分 / 土日休み

カタログを回収してもらう方法

続いてはカタログを回収してもらう方法について解説したいと思います。

「注文はカタログを使いたい」と思うなら配達を停止することが出来ません。

その場合、不要になったカタログは次回の配達で回収してもらうことが可能です。

回収してもらうときは紐などで縛らずに配達担当者に手渡ししてください。

不在なら空箱に入れておけばそのまま持っていってくれますよ

手渡しでない場合、注文書や申込書と一緒にならないように気を付けましょう。

ついでにリサイクル用品も回収可能

コープデリではリサイクル活動として商品カタログ以外のものも回収しています。

回収してもらえるもの
  • ミールキットの外箱
  • ペットボトル・キャップ
  • 飲料用の紙パック
  • お届け用のポリ袋
  • 商品カタログ
  • 卵パック
  • 食品発泡トレー

回収サービスを利用することで、より家事の負担を減らせますね

参考:コープデリ「リサイクルチャレンジ」

無料期間中はカタログの配達も無料

コープデリは新規加入割引としてご利用手数料が加入から一定期間無料になります。

無料の期間は地域によって異なり2023年6月現在では次の表の通りです。

エリア無料期間
東京・埼玉・千葉・群馬・長野3週間
茨城・新潟8週間
栃木5週間

この期間中は何も頼まなくても、カタログが自動で届き手数料もかからないので安心です

慣れないうちはカタログを見た方が感じを掴めると思うので少しの間は届けてもらう方が良いかもしれません。

まとめ

今回の記事ではコープデリのカタログを停止したり回収してもらう方法について解説してきました。

webやアプリでの注文なら毎週カタログを届けてもらう必要がありません。

そんな時はカタログの配達を停止することが可能です。

カタログの停止方法

  • コープデリeフレンズで配布の停止を申請する
  • 注文書で配布の停止を申請する
  • 電話で配布の停止を申請する

また停止しなくても不要になったカタログは回収してもらえます。

注文のスタイルによってカタログをどうするか選べるということですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次