簡単ネット注文!おうちコープ「eふれんず」の使い方やメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
簡単ネット注文!おうちコープ「eふれんず」の使い方やメリットを解説

今回の記事ではおうちコープの「eふれんず」についてメリットや使い方を紹介しています。

eふれんずはおうちコープの組合員なら誰でも利用可能です。

パソコンやスマホで操作する「eふれんず」は簡単便利でメリットも多いのが特徴

登録がまだなら簡単なのでまずははじめてみてはいかがでしょうか?

おうちコープのとれたてトマトくん

おうちコープなら3歳未満の子育て世帯は配達手数料が無料!

加入がまだならまずはお試しセットがおトクです

\6品が無料で貰えるお試しセット!/

逆さのとれたてトマトくん
目次

おうちコープのeふれんずは組合員専用のネット注文サイト

「eふれんず」とはおうちコープの組合員専用注文サイトの名称です。

様々な方法で注文を出来るeふれんずは活用するととても便利だと思います。

用紙や電話の注文と比べてメリットが多いのもポイントです

パソコンが苦手でも慣れてしまえば操作も楽になってきます。

メリットや使い方をわかりやすく紹介しているので是非試してみてください。

ちなみにおうちコープでは4通りの注文方法を用意しています。

「eフレンズ」とおうちコープの「eフレンズ」は違う?

全国には数多くのコープがありそれぞれが独立した運営をしています。

注文方法や組合員専用の注文サイトも別々です。

但し多くのコープでは注文サイトの名称を「eフレンズ」としています。

名前が同じなので少しややこしいですが各コープのeフレンズは別のURLアドレスです。

神奈川や静岡・山梨に展開するおうちコープの注文サイトも名称は「eふれんず」。

少しだけ違うのはおうちコープの注文サイトが平仮名表記の「eふれんず」という点ですよ

eふれんずはPCとスマホのどちらもOK

おうちコープの組合員専用注文サイト「eふれんず」はPCとスマホのどちらからでも利用可能です。

但し、スマホでネット注文するなら専用アプリの方が操作しやすいと思います。

おうちコープの注文専用アプリは「ポッケアプリ」という名称です。

アプリ内からeふれんずと連動する仕様でレイアウトもスマホサイズに合わせています。

ポッケアプリはeふれんずの登録が済んでいればダウンロードしてすぐ使えますよ

おうちコープでeふれんずを利用する5つのメリット

eふれんずは便利なだけでなく多くのメリットがあるのもおすすめする理由です。

ネットだからこそ出来るサービスが盛りだくさんなんですよね

用紙や電話の注文と比べると、ある意味「不公平じゃない?」と思うほどの違いを実感できると思います。

ここまで言うと大げさに感じるかもしれないですが…

それぐらい「eふれんず」を使うメリットは大きいと思います。

具体的にはこの5つがeふれんずを使うメリットです。

eふれんずを使うメリット

  • e数量限定の商品を買える
  • webカタログは翌週を先読み出来る
  • 注文の締切日が長い
  • アレルゲン設定を出来る
  • 慣れると注文が楽

詳しく見ていきましょう。

①e数量限定の商品を買える

まずは1つ目のメリットは数量限定の商品を買えるという点です。

これだけだと「ふーん、そうなんだ…」くらいかもしれません。

でもこのe数量限定は無茶苦茶人気があってものによっては10分も経たずに即完売します。

スーパーの特売日に合わせて人が並ぶのと同じような光景ですよ

おうちコープでも指折りの人気なのに用紙や電話で注文することは出来ません。

これってある意味不公平ですよね…

数量限定で売られている商品や早い者勝ちで売れていく様子はこちらの記事で紹介しています。

②webカタログは翌週を先読み出来る

通常のカタログは注文する週に配達員が届けてくれるようになっています。

ところがwebカタログは翌週分も先に見られるようになっているのです。

例えばウチの場合は金曜日が配達日なのでカレンダーだと次のようになります

おうちコープのカタログを見始めることが出来るタイミングの違い(ネットと用紙)

早くカタログを見られると吟味できる時間が長くなるので便利です。

③ネット注文は締切日が長い(遅い)

eふれんずを使ったネット注文は締切が通常より遅いというのもメリットです。

通常だと注文用紙を手渡しする関係で配達員の来る曜日が締め日になっています。

ところがネット注文はその制約がないので締め日も少し長いのです。

おうちコープの注文が締め切られるタイミングの違い(ネットと用紙)

まとめるwebは紙のカタログより早く閲覧が出来て締め日も遅いので注文に余裕が出来るということです

④アレルギー設定を出来る

続いてのメリットはアレルゲン設定を出来るという点です

紙のカタログは基本的にアレルギー表示がありません。

代わりにあるのがアレルギー対応食品をまとめた「みんなでいっしょにたべよ」というカタログです。

これに対してeふれんずではアレルゲン設定をすることが出来るのです。

eふれんずはアレルゲン設定すると注意喚起してくれる

このようにアレルゲン設定をしておくとメインカタログから選んでも食べられないものを見分けることが可能です。

但しwebカタログ上ではこの注意喚起が出ないのでそこだけ注意が必要です

アレルゲンの確認はカゴに入れたものを「注文内容の確認と修正」でチェックします。

⑤慣れると注文が楽

eふれんずは色んなボタンがありますが全部覚える必要はありません。

とりあえずビジュアル的に似ているwebカタログでの注文さえ覚えてしまえばOKです。

そう考えると覚えることは少ないので気も楽だと思います。

時間があれば少しずつ使える幅を増やせば便利な度合いも増えるはずです。

パソコンが苦手でも何度か使うと普通に使いこなせると思いますよ

おうちコープのeふれんずにログインするには?

eふれんずの登録やログイン・各種設定など操作はPCとスマホのどちらからでも可能です。

ビジュアルの違いは若干ありますが説明はPCの画面で進めたいと思います。

尚、eふれんずの会員登録はおうちコープの利用登録が済んでいれば誰でも可能です。

組合員登録などと平行する場合を除き、登録の翌日朝5時には使えます

eふれんずの登録方法

eふれんずはおうちコープのトップページから登録します。

おうちコープ公式HP

こちらで画像の①の部分をタップすると中央に②の小窓がでてくるので「未登録の方へ」を選びます。

おうちコープ「eふれんず」の登録

利用規約が出てくるので目を通したら「会員登録をする」をタップします。

会員登録をするをクリック

順番に必要事項の入力すると仮登録が完了です。

必要事項を入力してeふれんずの仮登録が完了

仮登録で入力したアドレスにメールが届くのでメールに記載されているURLから再度アクセスします。

本登録画面になるので住所やパスワードの入力をして本登録の完了です

ちなみにwev申込でおうちコープに加入すると最初からeふれんずに登録した状態となるのでこの手間を省けます。

eふれんずのログイン方法(PCによる操作)

eふれんずの登録が終われば翌日朝5時よりご注文が可能です。(おうちコープの利用登録が済んでいる場合に限ります)

eふれんずのログイン方法

  • おうちコープのトップ画面で右上の「eふれんず」をクリック
  • 画面中央に小窓が出てくるのでログインをクリック
  • 登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインボタンをクリック
おうちコープ「eふれんず」のログイン画面
登録したメールアドレスとパスワードを入れてログインする

アレルギーの設定方法

おうちコープのeふれんずではアレルギー表示の設定も出来るようになっています。

アレルギーをお持ちの方はこの設定をしておくと便利です。

まずはトップ画面でアレルゲン表示設定をクリックします。

7種類のアレルゲン原材料を選べるので該当するものをチェックします。

設定したいアレルゲンにチェックを入れる

選んだアレルゲンの表示方法を選びます。

アレルゲンの注意喚起の方法を選ぶ

但しココでとても重要なことが1つあります。

それはwebカタログでアレルギーの注意表示や非表示が反映されない点です。

反映するのはwebカタログの注文窓で商品を表示したときなんです

ですので後ほど紹介しますが注文したら注文内容の確認をするように心がけましょう。

そこではアレルゲンの表示がされるのでチェック出来ると思います。

確認ボタンを押してアレルゲン設定が完了

おうちコープのeふれんずでネット注文(PCによる操作)

登録やアレルゲン設定が出来たらeふれんずを使って注文をしてみましょう。

まずはオーソドックスにwebカタログでの注文を覚えるのがおすすめです。

でもその前に少しだけ補足しておくと注文の前後で2つほどやるべきことがあります。

  • 注文する週を指定する必要がある
  • 間違いがないか注文の確認を必ずする

メリットのところで紹介した通りeふれんずはカタログを見れる期間が長くなっています。

そのため2週分のカタログを見たり注文することが出来るのです。

注文の際はどの週の分なのか指定する必要があるのですね

おうちコープ「eふれんず」の注文したい週を選ぶ

またeふれんずでは締切が来るとカゴに入っている商品の注文を自動で確定するシステムです。

万一数量や商品の間違え、アレルゲンを含む商品が混ざっていると困ります。

そこで一通りの注文が終わったら最後に注文の確認をする習慣を付けましょう。

(注文のキャンセル方法)確認・修正ボタンをクリックする
注文に誤りがないか確認する

数量が違っている場合、数字を入れ直して修正ボタンをクリックします。

一旦キャンセルしたい場合は商品のチェックボタンを入れて削除ボタンをクリックです。

(注文のキャンセル方法)キャンセルしたい商品のチェックを入れて削除ボタンをクリック

webカタログを使ってネット注文する方法

注文前後の注意点を踏まえた上で本題となるネット注文のやり方を紹介したいと思います。

まず最初に紹介するのはwebカタログを使った注文方法です。

webカタログで商品を選ぶ方法は「モノや食材が決まっていないのでじっくり選びたい」ときに適しています。

eふれんずでは状況に応じて商品の選び方を豊富に取り揃えています。

例えば「この商品が欲しい」と決まっているならカタログから探すより検索窓からダイレクトに探した方が簡単です。

このように状況に適した商品の探し方を選べるのがeふれんずの良いところです

では画像を交えてwebカタログでの注文方法を解説したいと思います。

復唱になりますが注文したい週をまず選びましょう。

トップ画面で「webカタログで注文」をクリックします。

webカタログをクリック

左側の一覧から見たいカタログを選びます。

左側の一覧から観たいカタログをクリック

カタログのめくり方は3通り

  • 画面をスワイプ
  • 画面下のゲージを移動
  • 画面左右の矢印をクリック
スワイプしてカタログをめくる
ゲージでカタログをめくる

どこでも良いので画面上をクリックすると拡大縮小出来ます。

クリックする度に「小→中→大→中→小」と切り替わります。

webカタログを拡大するには画面をクリックする

カタログを見て欲しい商品が見つかったら商品コードにカーソルを合わせると注文窓が開きます。

おうちコープ「eふれんず」のwebカタログで注文する方法

欲しい個数を入れて注文ボタンを押すと商品がカゴに入った状態となります。

注文窓が開いたら数量を入れて注文する

webカタログ上でアレルギーの反映はされませんが注文窓を開けると注意喚起してくれます。

選んだ商品が設定したアレルゲンを含む場合注意喚起してくれる

一通り注文が終わったら注文カゴの中身が合っているか確認して終了です。

カテゴリーの一覧からネット注文する方法

続いてはカテゴリーの一覧から注文する方法を解説したいと思います。

肉や野菜など何となく見たいものが決まっているときはカテゴリーの一覧から絞り込みすると便利です。

トップ画面を下にスクロールしていくと左手にカテゴリーの一覧が出てきます。

トップ画面を下へスクロールすると右側にカテゴリー一覧が表示される

見たいカテゴリーをクリックすると画面中央に商品が出てきます。

選んだカテゴリーの商品が中央に表示される

欲しい商品を見つけたら個数を入れて注文ボタンを押すと商品がカゴに入った状態となります。

欲しい商品の数量を入れて注文する

尚、カテゴリーの一覧に出てくる商品はアレルゲンの注意喚起がされるようになっています。

アレルゲン設定しているとカテゴリー一覧でも注意喚起される

検索窓を使ってネット注文する方法

続いては検索窓から商品を検索して注文する方法を解説したいと思います。

にんじんや牛乳などモノ自体が決まっているときは検索窓から絞り込みすると便利です。

トップ画面にある検索窓に探したい商品名などを入力します。

トップ画面にある検索窓に探したい商品名などを入力

欲しい商品が見つかったら個数を入れて注文ボタンを押すと商品がカゴに入った状態となります。

欲しい商品の数量を入れて注文する

尚、検索窓で検索した商品はアレルゲンの注意喚起がされるようになっています。

検索窓から検索した商品もアレルゲン設定したものは注意喚起される

お気に入り登録をしてネット注文する方法

最後はお気に入り登録した商品を注文する方法を解説したいと思います。

お気に入りからの注文は主にリピート購入するときなどに便利な機能となっています。

一度購入したりカタログで気になった商品はお気に入り登録することが可能です。

ちなみにおうちコープは週によって販売している商品が異なります。

登録しても販売していない週は一覧にないのでご留意ください。

お気に入りから注文

お気に入り登録した商品のうち、その週に販売されているものが一覧表示されます。

お気に入りの一覧から欲しい商品の数量を入れて注文する

欲しい商品が見つかったら個数を入れて注文ボタンを押すと商品がカゴに入った状態となります。

おうちコープのネット注文はとっても便利(まとめ)

今回はおうちコープのネット注文サイト「eふれんず」について紹介しています。

eふれんずはメリットも多いので是非とも活用したいところです。

もちろん紙の注文用紙が良いという人もいると思うのでやりやすい方法を選ぶで良いと思います

でもeふれんずのメリットを考えるとおすすめなのは確かです。

eふれんずを使うメリット

  • e数量限定の商品を買える
  • webカタログは翌週を先読み出来る
  • 注文の締切日が長い
  • アレルゲン設定を出来る
  • 慣れると注文が楽

慣れてしまえば簡単なので興味がわいたら少し考えてみてください。

おうちコープのとれたてトマトくん

おうちコープ

神奈川・静岡・山梨で利用できるおうちコープは大きな生協で利用にかかる料金も安いのがメリットです。

手数料が安いので「生鮮はスーパーで重いものだけおうちコープ」なんていう利用の仕方もありだと思います。

毎週火曜日には早い者勝ちの数量限定販売などもあり、お買い得なものだけセレクトするものおすすめの利用法です。

おうちコープのわけあり黒舞茸で作ったペペロンチーノ

数量限定のわけあり黒舞茸で作ったペペロンチーノ

おうちコープは約3,500品目と選べる品数が豊富なのも魅力の1つ。

ミールキットは「こんなに簡単な調理で大丈夫かな?」と思うほどですが出来上がるお料理は時短料理と思えないクオリティです。

【おうちコープ】はぐくみ鶏を使った彩り野菜のグリーンカレーの調理(ルーを入れて煮込む)
10分で作れるグリーンカレー

子育て世帯への支援も充実で3歳未満の子供がいると配達手数料は無料になっています。

小さい子供がいると買い物も一苦労なので無料期間を上手く活用するのがおすすめです。

\手軽な値段で便利に使えるおうちコープ/

逆さのとれたてトマトくん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次